
磯野家の世帯年収1670万円? はい、老後破綻のリスク大です!
数日前に、磯野家の世帯年収は1670万円。 その内訳は、波平さん1120万円。マスオさん550万円。 そして、家の土地だけでも2億円。 中流家庭のイ...
FP・税理士・公認会計士のブログ
数日前に、磯野家の世帯年収は1670万円。 その内訳は、波平さん1120万円。マスオさん550万円。 そして、家の土地だけでも2億円。 中流家庭のイ...
老後をなめてはいけない FP相談=老後のお金 たくさんのご相談者の方からご指名いただき、本当にありがたいと思っております。 ご相談のメ...
清川に相談される方のほとんどがブログをご覧になっています。 そんな方へお伝えしたいことを2回に分けてお話ししたいと思います。 他のブロ...
マイホームと保険の相談が一番スキルが要る 年間100組くらいのFP相談を受けています。 ただ、同じ相談内容は1つたりともないんですよ(^^;) 税務...
お金に困るは、「普通」 リンク先の2015年10月の新潮の記事を見てみてください。 かつてトップアイドルだった方も、老後破綻に近い状態です。 私はこ...
なけなしのお金が溶けたらどうするの これを書いている2021年4月は、まだ空前の株高。 去年くらいから投資を始めた方は、軒並み勝っていることでしょう...
はっきり言って、1億円でも足りない 令和がスタートして早々に、金融庁が「老後の貯金として2000万円が必要」と発表しました。 その後二転三転した結果...
2018年から配偶者控除の改正が行われ、妻の年収がこれまでの103万円から150万円に広がります。 関心のある方は耳(ミニ)にタコができるくらい聞い...
結構多い貯金ゼロ率 貯金ゼロ率は、20代で45.3% 30代で31.0%(金融広報中央委員会調べ)。 これを詳細に見ると、意外な結果が。収入と貯金...