1. HOME
  2. ブログ
  3. その他
  4. ちょっと面白い経済学 「財政」ってどんなもの?

BLOG

FP・税理士・公認会計士のブログ

その他

ちょっと面白い経済学 「財政」ってどんなもの?

日銀の役割は、物価とか通貨の安定

6月6日に、「日銀」の役割について書きました。

端的に言えば、「物価のコントロール」でしたよね。

じゃあ、景気対策とかは誰がするのって思いましたよね。

景気対策は、「国」がやります。それが「財政」ってやつです。

財政の機能は、3つ

改めて、財政の機能は、

①資源配分機能…民間の経済活動において、資源が効率的に配分できない状況を調整し、市場メカニズムを補完する機能。

例えば、関税をかける・かけない、補助金を出す・出さないなど

 

②所得再配分機能…年収が高い人に高い税率を課して、経済的に恵まれていない人に生活保護とか年金・保険などの社会保障制度により再配分する機能。

貧富の差の解消ですね。

 

③景気調整機能…予想外の景気ショックに対し、需要を促すなどして経済を安定化する機能

ニュースでよく聞く「予算」は、3つ

国の予算は3つ

①一般会計予算…通常予算と言われるものは、これ。約102兆円。

 

②特別会計予算…国が特定の事業を行う場合の予算。全部で13会計。約145兆円

有名なのだと、年金特別会計、東日本大震災復興特別会計

 

③政府関係機関予算…資本金は全額政府の出資。全部で4機関。

有名なのは、日本政策金融公庫…起業した人のほとんどがここでお金を借ります。

予算の種類は、時限に応じて3つ

予算の種類は、成立する時限に応じて3つ

①本予算…年度の開始前に国会の決議で成立する

②暫定予算…審議の遅れなどで、年度の開始前に本予算が成立しない場合、必要最小限度の出費を計上して編成される。これも国会での決議が必要

③補正予算…経済情勢の変化、天変地変などにより、本予算の内容を変更するたに編成させる予算。これも国会の決議が必要。コロナのときによく聞かれましたね。

予算の30%は赤字国債

2020年度の一般会計の内訳

税収63.5兆円+公債32.6兆円+その他6.6兆円=102.7兆円

というわけで、予算の約30%は借金なわけですね(^^;)

国債のことを少々

公債発行についてちょっと話します。

①赤字国債の発行は原則禁止。ただし、特例的に国会の決議を経ればOK。

ということは「原則」はもはや効いていないということですね。

 

②政府が公債発行により資金調達

→市場からお金が無くなり利子率 ↑

→民間企業の調達金利 ↑

→設備投資 ↓

というわけで、民業圧迫というやつですね。

 

③簡単な方法であるため、財政が膨張したり放漫化を招く恐れがあります。

→まさにいまの日本ですね。

関連記事