「eMAXIS Slim S&P500」と「S&P500」の違いがわからないあなた。YouTubeの情報を鵜呑みにしていませんか?

「eMAXIS Slim S&P500」「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」
この2つの投資信託、今やNISAや積立投資の定番商品として、SNSやYouTubeでもたびたび目にするようになりました。
実際、信託報酬は低く、純資産総額も拡大し、投資家人気も高い。多くのランキングサイトでも常に上位に位置しています。
でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。
みなさん、コロナ前からこの投資信託の名前を知っていましたか?
知らず知らずに「YouTubeの正解」に染まっていませんか?
思い出してみてください。
今、多くの人がこれらの投資信託を「正しい答え」として信じて疑いません。でもそれって、本当に“自分で調べて納得した結果”でしょうか?
もしかすると、YouTubeでおすすめされていたからという理由で選んでいませんか?
もちろん、それがすべて間違いとは言いません。
ですが、現実には投資信託は4000銘柄以上も存在します。
その中で、たまたまSNSでよく見る商品が「絶対に大正解」だなんて、そんなはずはないのです。
「王道=正解」ではない。自分に合った運用スタイルがある
eMAXIS Slimシリーズは非常に優れた商品であることに疑いはありません。
しかし、全員にとってベストかと言えば、それはまた別の話です。
たとえば…
-
年齢やライフステージによってリスク許容度は異なります。
-
目標金額や投資期間が違えば、選ぶべき資産配分も変わります。
-
為替リスクを避けたい人にとっては、全世界株式型が合わないケースもあります。
- それ以上のファンドは本当にないのだろうか。
にもかかわらず、「みんながやってるから」「YouTuberが言ってたから」という理由で商品を選んでしまうと、本来自分にとって最適だった投資信託を見逃してしまうことになります。
“一緒に探す”ことの意味
投資は「情報量」よりも「解釈力」が大切です。
私たちFPアートリエールは、証券アナリストの知識と経験をもとに、あなたのライフプランに最も合った投資信託を一緒に探すことを大切にしています。
SNSの流行ではなく、証券の理論や数値に基づいた選定を行います。
投資初心者の方も安心してください。
「高度な金融知識」は不要です。あなたの目標や価値観に合った資産運用を、専門家と一緒にゆっくり考えていく——それが、本当に意味のある投資ではないでしょうか。
まとめ:「人気=正解」ではない。あなたの答えを一緒に見つけましょう
SNSやYouTubeは、情報を得るには便利なツールです。
しかし、そこで語られる内容が「すべての人にとって正解」ではありません。
流行の投資信託に流されるのではなく、自分の目的に合った運用を見つけることが、何よりも大切です。
投資信託は4000本以上あります。
あなたにぴったりの1本を、一緒に探してみませんか?