
清川のお金で大失敗 株式と投資信託で200万円やられた恥ずかし...
前回に続き、株で失敗 前回のよく調べもせず生命保険で50万円やれた話に続いて、今日は投資で失敗した話です。 清川ってほんとバカだなと思って、こんなこ...
FP・税理士・公認会計士のブログ
前回に続き、株で失敗 前回のよく調べもせず生命保険で50万円やれた話に続いて、今日は投資で失敗した話です。 清川ってほんとバカだなと思って、こんなこ...
保険のプロのくせに保険でやられたことがあります ありがたいことに、FPの相談件数も多くいただいておりますが、こんな私でも、生命保険と投資ではえらい目...
ばあちゃんは子供6人をおでんの屋台で育てた 3歳の時に、足立区綾瀬の3階建てのビルに引っ越しました。 1階に母方の祖母 2階に清川家 3階に親戚 だ...
老後は、ドラクエ、釣り、旅行 いつだったか、老後のための資産運用なんて、不動産、保険資産を優先して、iDeCoやNISA、つみたてNISAは二の次だ...
確定給付年金以外の年金を作った理由 ・絶対に〇万円もらえる「確定給付年金」 ・たくさんもらえるかもしれないし、もらえないかもしれない「確定拠出年金(...
老後対策は、保険資産と不動産で完璧 前回、iDeCoもNISAも、ワンチャン儲かったらラッキー。 最悪半額、ゼロになってもいいかなと思っていると書き...
おかげさまで、FP相談のお問い合わせは途切れなくいただいております。 おそらく1人のFPが受けている相談件数としては日本で1番といってもよいのではな...
親は儲からない仕事をコツコツと 自分の思春期には反抗期がありません。 なぜなら、親の苦労をよく見ていたからです。 父は、自宅に小さな工場を併設して、...
そういえば、会計士歴15年になりました 2006年に公認会計士に合格して早15年。 43歳の自分にとって、ビフォー清川とアフター清川があるとしたら、...
そういえば、日銀てなんでしたっけ 日本銀行って、よくニュースで聞きますよね。 聞いてみると、何やら国のお金にまつわることを話して感じですよね。 &n...