1. HOME
  2. ブログ
  3. 経済学
  4. ちょっと面白い経済学 GDPって結局なに?

BLOG

FP・税理士・公認会計士のブログ

経済学

ちょっと面白い経済学 GDPって結局なに?

そういえば、GDPってなに?

GDPってよく、新聞やテレビで聞きますよね。

ただ、具体的にGDPって言われてもなあに?と思われる方も多いのはないでしょうか。

 

今日はGDPって何なのって話をしようと思います。

 

GDP=国内総生産。「国内」の「総生産」です。

 

まずは「国内」の意味。

「日本の領土」という意味です。

つまり、自衛隊が発展途上国で作った橋は、GDPに入りません。

また、日本国内でもらうマイクロソフトの配当金もGDPに入りません。

 

次に「総生産」の意味。

パン屋さんを例にして見ていきましょう。

パンを作るには、小麦→小麦粉→パン といった形でみなさんの手に渡っているはずです。

その流れを見ていきましょう。

簡単な例で見ましょう。

小麦農家:畑に20兆円分の加工を加えて小麦を「20兆円」作る

→製粉所:「20兆円」で仕入れた小麦に30兆円の加工を加えて小麦粉を「50兆円」作る

→パン屋:「50兆円」で仕入れた小麦粉に50兆円の加工を加えてパンを「100兆円」作る

小麦農家は、小麦20兆円作った。

製粉所は、小麦粉を50兆円作った

パン屋は、パンを100兆円作った

これ全部足すと、170兆円です。

じゃあ、国内総生産は170兆円かな。なんですが、実は170兆円ではありません(^^;)

正解は、100兆円です。

付加価値は、モノ+人件費+社長の利益

経済学っぽい話ですみません(^^;)

「総生産」とは、「最終生産物」のことを言います。

つまり、パンの「100兆円」だけがカウントされるため、この経済のGDPは100兆円になります。

ただ、もう一つ計算方法があります。

「加工」の合計です。経済学的に言うと、加工=「付加価値」です。

20兆円+30兆円+50兆円=100兆円でも同じ結果になります。

次回以降で説明しますが、付加価値=「(機械などの)モノの投入+社員の賃金+株主の利益」 になります。

 

まとめると、

GDP=最終生産物=付加価値の合計

日本のGDPは約550兆円。

ということは、「(機械などの)モノの投入+社員の賃金+株主の利益」=550兆円とも取れるし、車や家電みたいな「最終生産物」=550兆円 とも取れます。

 

というわけで、パン屋の例だとGDPは170兆円ではなく、100兆円という計算になるということだけ覚えておいてください。

まったく役に立たない知識(-_-;)

関連記事